「ゆるポ展」ありがとうございました!
御礼
おはようございます!
これを書いている今は12月6日。「ゆるポ展」搬出の翌日です。
眠さに耐えながら朝の満員電車にゆられています。
改めて「ゆるポ展」にご来場・ご声援くださった皆さま、ありがとうございました。
私にとっては人生初のポートレート展示でした。
前回のスナップ展では「この時代だからできたこと」を伝えたくて、コロナ禍の浅草を切り取りました。
そこで今回は、コロナや就職で周囲の環境が目まぐるしく変化する中で、
「会いたい人に会えること」がいかに幸せかを伝えたく、展示に参加させていただきました。
いま、貴方にとって「会いたい人」はいますか?
「会いたい人に、会えていますか?」
家族、ペット、友人、恋人、片思いをしているあの人、、、
「会いたい人がいる」そして「会いたい人に会える」って、
とても幸せなことです。
素敵なことです。
そして、贅沢なことでもあります。
突然ですが、私はいわゆる「シスコン」です。
妹のアンジュちゃんのことが大好きでたまりません。
私は小さい頃からアンジュちゃんなしでは生きていけない姉でした。
幼稚園では毎朝アンジュちゃんに手を引いてもらいながら登園し、小学校では忘れた体操服をアンジュちゃんに借りて命拾いし、中学・高校ではケンカしながらもなんだかんだでいつも一緒に遊んでいました。もちろん大学時代、そして大人になった今でも良き相談相手であり、お世話になっています。
妹だけど、母のようで、先生のようで、友達のようで、はたまた自分の分身のようでもあり、よくわからないけど、大切な存在であることは確かです。
いつ、どこでも「アンジュちゃん、アンジュちゃん」な私でしたが、お互い社会人になってからは会う機会がほとんどなくなってしまいました。
住む家は遠く、仕事も忙しくなり、今では特別な理由がなければ二人で会うこともありません。少し前までは「スタバ行く?」「ちょっと話そ!」と、友達のようにふらっと一緒に出かけることがよくありましたが、それもなくなってしまいました。
好きな人に、好きなときに好きなだけ会えることって、全然当たり前じゃないんですよね。
今は、大好きな人と毎日のように会えているかもしれない。けど、その人にいつ会えなくなるかはわかりません。その時は突然訪れるかもしれない。
そして多くの場合、環境の変化などで不本意ながらも離れてしまうことが大半ではないでしょうか。
「会いたい人に会えることがいかに幸せか」を改めて皆さんにも感じてもらいたく、
私は「会いたい人」をテーマにしました。
11月初旬
アンジュちゃんに会う口実が欲しくて
「展示用のモデルをお願いしたい!」と言って
超多忙のアンジュちゃんを呼び出しました。
11月なのに上着も羽織らない半袖のアンジュちゃんが現れました。
寒いでしょ!なんで!笑
久しぶりに会ったアンジュちゃんはやっぱり可愛くて、ちっちゃくて、あったかくて。なんだか安心しました。
あの頃にみたいな毎日はもう来ないけれど、
たまに会えるその日を、その瞬間を、今後もずっと大事にしたいなと思いました。
___________
撮影が終わり、いろいろありましたがなんとか搬入が完了して、
無事に終了した「ゆるポ展」。
一週間の会期中に、本当に多くの方にお会いできました。
直接お話しできなかった方も感想ノートに素敵なコメントを残してくれました。
先程、お一人お一人の大切なメッセージをじっくり読ませてもらいました。
文字という形でその人の言葉、想いが残るって、とても良いですね。
お越しくださったのにタイミングが合わずにお話しできなかった方々は、ごめんなさい。
本当はフルで在廊したかったです。
出展メンバーのお許しを得て、実はむぎちゃんも展示させてもらいました。
むぎちゃんも私にとって、大切な会いたい人(人ではないけど)。
家族です。
___________
私は今回、まっはーさんにお誘いをいただき、去年のゆるポ展メンバーの
追加組として出展させていただきました。
メンバーの皆さんは、展示もカメラも初心者の私をとても暖かく迎え入れてくれました。
展示方法のアドバイスをくださったり、お手伝してくださったり、たくさん助けていただきました。準備、搬入、開催期間、搬出、まだそんなに多くは会っていないけれど、もう展示メンバーの皆さんは私にとっての「会いたい人」です。
今後とも、よろしくお願いします。
___________
皆さんの「会いたい人」は誰ですか?
「会いたい人」には会えていますか?
いま会えるこの瞬間を当たり前ではなく、
宝物として大切にしていきたいですね!
次回は2022年2月15日(火)から2月20日(日)、渋谷ルデコ5〜6Fにて
私が展示モデルを務める「joe展」が開催されます!
ご都合よろしければぜひお越しくださいませ!
0コメント